SSブログ
パソコン ブログトップ
前の10件 | -

NAS不調が解消した [パソコン]

Buffalo の LinkStation を使っていますが、Web の管理画面のレスポンスが劇遅で、エラーも起きるのでほとんど使い物にならない状態になっていました。
ggr と同じような状態になる方が多い様で色々な対応方法がありましたが、レコーダーの保存先としても使っていたりもするので、DLNA(DTCP-IP)サーバーは停止出来ないし困ったなあ・・・と思っていた所、全く想定外の要因で起きていたのが分かりました。
USB-HDD(外付け)の接続状態が不安定(原因は不明)になっていた様で、PC から行っていた定期バックアップがエラー(共有フォルダーへアクセスすると長時間後にエラーになる状態)になっていました。
まず LinkStation をシャットダウンして、USB-HDD を電源オフ。その後 LinkStation を起動して、USB-HDD を電源オン。
これでアクセスしても普通のレスポンスで動く様になりました[るんるん]
nice!(0)  コメント(0) 

ゲオのスピーカー [パソコン]

PC のスピーカーを変えてみたくなって、ゲオが新たに発売した 2.1ch スピーカーを買ってみた。
サブウーファー付き 2.1CHスピーカー(BK SPK-CS2043)
通販の方が送料無料なので安くなるけど、買うと決めたら1分でも早く欲しい[exclamation]ので、店頭販売している最寄りの店舗へ行ってきました。
早速開封して使ってみようとしましたが、電源が入らない・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
PCに繋いでみたり、アダプタ替えてみたりしても状況は変わらず[もうやだ~(悲しい顔)]
仕方ないので翌日に交換してもらいに行きましたよ。
同じ商品あったので、返金じゃなくて交換(もちろん、通電確認してもらいました)。
で、帰りしな 500円分の商品券を頂きました[るんるん]
使い道がないけど[わーい(嬉しい顔)]

ようやく、PC につないでみると、元のスピーカーがしょぼいせいもあるが、ウーファーの影響が大きいのかレンジが広がって、音の厚みが増した感がある。
とはいえ、相対的に良いってだけで、値段なりなんだろうとも思う。

音的には良くなるので、替えたかったのだが大きな問題が一つ。
入力ソースが4種類(Bluetooth、3.5mmミニプラグ、メモリデバイス(USB or microSD)、FMラジオ)あるのだが、入力ソースが記憶されない。電源ON時は必ず Bluetooth になってしまいます。
Bluetooth 接続で使えば問題ないのだが、それだけの為に Bluetooth アダプタ使うのいや!とか、コーデックが SBC しか対応していないからいや!とかあって、やっぱりミニプラグ接続で使いたい。
でも、電源ONの度に入力ソースの切り替えをするとか、あり得ないし、どーしよー[ふらふら]

あ、それに無駄に青く光るのいらね~~~
通常時にインジケーターが点滅するのとかもだめでしょ~~~
nice!(0)  コメント(0) 

Akasa AK-ICR-16A 到着 [パソコン]


無駄にでかいダンボールで送られてくる事が多いのにこの包装は好感が持てますね。
ただ、エアパッキンと紙が接着されているので、リサイクル的にはNGですな。






サーバー側から現メモリを取り出してから、増設と合わせて取り付け作業します。

SanMax SMD-32G28CP-18ML-Q 到着 [パソコン]









これを書いている時点で残り5点です。

今ディスク以降のためコピー中なので、後で時間ができたら換装作業します。

Akasa AK-ICR-16A 購入 [パソコン]

我慢できずにポチってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]
メモリを安く買ったのに、結局別に使ってしまうという・・・失態。
しかも、ずっとainex PF-004Aで良いかなと考えていたのに、最後はま、いっかでAkasa AK-ICR-16Aに。

いやいや、これで BD-R(W) を使うときに PC の後ろ側にいちいちアクセスしなくて良いのです。良かったのです。(と自分に言い聞かせてますw

アイネックス 3.5インチベイ USB3.0/2.0フロントパネル PF-004A

アイネックス 3.5インチベイ USB3.0/2.0フロントパネル PF-004A

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: Personal Computers



アイネックス 3.5インチベイ マルチフロントI/Oパネル AK-ICR-16A

アイネックス 3.5インチベイ マルチフロントI/Oパネル AK-ICR-16A

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: Personal Computers



SanMax SMD-32G28CP-18ML-Q 購入 [パソコン]

A案 独立したNASサーバ追加(CPU+MB+Memory)
B案 Archive HDD を追加してバックアップ HDD を集約
C案 現サーバ機及び現メイン機のメモリ増設
D案 アキバで気になったのを適当にw

特価品などを色々チェックしていたら、C案の場合購入しようとしていたメモリがGWセールで\3,500も安くなっているではないですかっ[ぴかぴか(新しい)]
気分的にはアキバに行ってからA,B案を気にしつつD案で行こうと思っていたんですが、一番可能性が低かったC案を選択する事に。

明日中には届くかな~

一応単純な増設じゃなくて移設も必要なので若干作業に時間は掛かりますが、購入したメモリがすんなり動けばそれで終わりです。

現在
サーバー機 DDR3-1600 8GBx2
メイン機 DDR3-1600 8GBx2

購入メモリ DDR3L-1866 8GBx4

入れ替え後
サーバー機 DDR3L-1866 8GBx4
メイン機 DDR3-1600 8GBx4

これで VM を立ち上げすぎてスワップ祭りが起きることは減るでしょう[わーい(嬉しい顔)]

CentOS6 に VirtualBox を導入 [パソコン]

https://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads から CentOS 6 をインストール

仮想マシンを作成。

仮想マシンを機動。エラーにより起動できず。
Screenshot-VirtualBox - Error In suplibOsInit.png

epel より dkms を yum で install

/sbin/rcvboxdrv setup
エラー発生。
Trying to register the VirtualBox kernel modules using DKMSError! echo
Your kernel headers for kernel 2.6.32-431.el6.x86_64 cannot be found at
/lib/modules/2.6.32-431.el6.x86_64/build or /lib/modules/2.6.32-431.el6.x86_64/source.
[失敗]
(Failed, trying without DKMS)
Recompiling VirtualBox kernel modules [失敗]
(Look at /var/log/vbox-install.log to find out what went wrong)

kernel が kernel-source より古いため、kernel をアップデート。

ホストOS を再起動。

/sbin/rcvboxdrv setup

動いた。

WiFi が混雑してきた [パソコン]

最近自宅周辺の WiFi がそこそこ混雑してきた。
自分自身が現在主流の規格の 5GHz 帯を持っていないので 2.4GHz 帯限定ですが、この半年位の間に近隣の引越しが立て続けに行われたのですが、転居されてくる度に新たな AP が増えてゆきました。

WiMax 2+(Hauwei)
Chormecast(Google)
iPad mini(foxconn)
等々(あくまで想定です)

まあ、今や個人ですとほとんどモバイル回線だけで済ますのでしょうので致し方ないと思うのですが、さすがに止めてほしいと思う事があるのです。Chormecast でマルチチャネルを設定して2チャネル使うのは・・・
私も Chromecast は持っているのですが(以前 NTT の懸賞で当たりました[ぴかぴか(新しい)] でもテレビがサーバー機の標準モニタになっているので普通にPCから出力できる為、使い道が無いので使っていませんw)、どんな用途に使った所でそこまでの帯域を必要とする事が考えられないんですよね。
ストリーミング配信系はホスト(スマホとかPCとか)にはデータ流れないし、画面のキャストを使っても大した帯域は使いませんよね。だって BS の HD でさえ 24Mbps ですよ[ふらふら]
本当に無駄なチャネル使用はやめて欲しいです。



デュプリケート機能付きの HDD クレードル [パソコン]

そろそろ寿命を考慮すると交換をしないといけない HDD があるので新たに購入しないといけない。
バックアップなどに使っている 2TB が複数台あるので、これを Seagate ST8000AS0002 で考えている。
1~2年毎に HDD の更新作業を行うのだけど、回を重ねるごとに1台毎の容量が増えているためのHDDコピーの時間が増えている。これらの作業を行うと時はだいたい寝る前に開始して朝起きたときに完了しているという形で行います。いつも思うのが、HDD をコピーするためだけに PC を稼働させているのは電気の無駄だと。なので HDD のコピー機能が付いたクレードルの購入を考えています。

USB3.0 インターフェース必須(普段使いで使うときに遅いのはいや)
データ消去機能はいらない(HDD 破棄は物理破損等行う所に出しているので不必要。目の前でやってくれます)

候補
Logitec LHR-2BDPU3
Novac NV-HSC374U3
玄人志向 KURO-DACHI/CLONE/U3
ここらへんが値頃感がある製品になります。
個人的に Novac はイメージが良くないので除外w
kakaku.com の口コミ情報によると LHR-2BDPU3 は s.m.a.r.t. 非対応との事なので、KURO-DACHI/CLONE/U3 かなあ。


Seagate Archive HDD 3.5inch SATA3 8TB ST8000AS0002

Seagate Archive HDD 3.5inch SATA3 8TB ST8000AS0002

  • 出版社/メーカー: Seagate
  • メディア: Personal Computers












SD-ATA8212-133R 認識 [パソコン]

認識しないって書いたんだけど、コールドブートしたら認識した[あせあせ(飛び散る汗)]

普通に使えたよ。

ただしオンボード(VIA VT6330)接続のHDDのパフォーマンスが悪い。まあ、常用するつもりはないので、深追いはしない。
とりあえず CentOS でソフトウェアRAID(RAID0 300GBx3) を作成してみて、問題なく動作することを確認。

前の10件 | - パソコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。